企画展 審査結果発表

トウキョウ建築コレクション2022の会場へ来場いただいた皆様によるご投票により二次審査を行いました。
たくさんの方に投票いただき、合計1,488票が集まりました。結果を発表いたします。

(敬称略)

【最優秀賞】
『universe』 荻久保次郎(89票)

【優秀賞】
『おかえり』
Hana Ikeda(64票)

『神の居所』
koki (56票) 

【入賞】
『建築と不在―建築が地となった瞬―』 Kumpei Kamatani(52票)

『空と月とマンション』 ゆっきー(49票)

『tower in tower』荻久保 次郎(44票)

『夜空を見上げる』 shige(43票)

『建築と光』 Kumpei Kamatani(39票)

『5時57分』 wakana (37票)      

『光と一緒に創ることを忘れないために』 かな(35票)

『建築とアクソメⅱ』 海(30票)

『緑ある銀座に佇む中銀ビル』 浅夜(30票)

入賞された皆様、おめでとうございます。また、ご来場いただきました皆様、たくさんのご投票ありがとうございました。
最優秀・優秀作品に選ばれた方には賞状を、さらに⼊賞12作品のカレンダーを入賞者12名に贈呈いたします。
※景品の郵送は8⽉頃を予定しております。

この企画展で、建築以外の分野の方からもたくさんのご応募をいただき、
様々な方がトウキョウ建築コレクションに足を運んでいただけるきっかけになったのであれば幸いです。   

企画展について

「建築と〇〇の写真展」~建築の「今」の瞬間を~

時代の変化とともに、建築もその時代の社会のニーズに対応し続け、著しい進化を遂げてきました。2020年から世界を脅かしている新型コロナウイルスにより、withコロナ、afterコロナに求められる建築が今後⽣まれるかもしれません。そんな進化し続ける建築と、何かもう1つのものを組み合わせ、「今」しかない姿を1枚の写真として記録していきます。
そこで今回は建築と何か1つのものが⼀緒に写った写真を募集します。

■応募資格
誰でも可

■提出物
トウキョウ建築コレクション
当サイト下記《企画展/提出フォーム》 に
必要事項をご入力 、下記■ 提出物を提出ください 。
・写真A4サイズ5MB以下のjpg またはpng1応募者につき何作品でも応募可能 。

■作品提出締め切り
2022年2月23日水23:59 まで

■審査方法
一次審査
応募数が100作品を超えた場合に実施。トウキョウ建築コレクション2022 実行委員が審査を行い、100作品に絞らせていただきます 。
二次審査
100作品を会場に展示し、会場に訪れる来場者にアンケート形式で審査していただきます。

■結果発表
下記の日程にトウキョウ建築コレクション公式HPにて発表させていただきます。
一次審査2022年3月3日木100作品
二次審査2022年3月16日水最優秀賞1点、優秀賞2点、入賞9点の計12作品

■景品
・賞状 最優秀・優秀賞 受賞作品のみ
・写真カレンダー入賞した12作品のカレンダーを入賞者12名に贈呈
※景品の郵送は8月頃を予定しております 。

■著作権の扱い
各々の出展作品におけるテキストや図版の著作権は各出展者に帰属しますが、編者であるトウキョウ建築コレクシ ョン 2022 実行委員 会及び出版社である株式会社建築資料研究社はそれら著作物を使用して適切に編集し、 『 トウキョウ建築コレクション 2022 officialbook 』を出版します。これにあたり、著作権に使用料は無償として出版社が出版権を得ることとします。
尚、編集作業は出版社が業務委託する株式会社フリックスタジオが行います。また、作品のテキストや図版は出版以外にも、当展覧会のパンフレットやホームページ等でも使用します。

■お問い合わせ
トウキョウ建築コレクション
2022 実行委員会事務局
Mail tokore.2022@gmail.com

応募要項

《企画展/提出フォーム》